粉糖をかけてもGOOD。 だばだー。 飛ぶように無くなりました! mamesuke 投稿日:2016年 06月 19日 14:52• 卵を割ったり、混ぜたり、型抜きをしたり、とても喜んで作ってくれました。 ミックス粉と豆腐をビニール袋に入れる ビニール袋にミックス粉と軽く水を切った豆腐を入れます。 子供が「美味しさがー止まらないー」という謎の 笑 歌をうたいながら食べていました。 冷めても、電子レンジで10秒くらいチンすると、またふわふわに戻って、出来たての味がしました。
Nextゆうゆまま 投稿日:2013年 03月 02日 13:42• まるで「ころも」の塊を食べているかのような食感… そう、初のドーナツ作りは失敗でした。 少ない材料でパパッとできるので、子どもも飽きずに(?)楽しくできました。 らんらん 投稿日:2011年 01月 24日 16:30. 味もとても美味しくて大好評でした。 お子様と一緒にデコレーションしても楽しいです。 レシピも簡単な材料でできるものだったので助かりました。 マチが付いた袋の場合は角からちょっとずらした場所を切るといいかも。
Next大きさや味をお好みにできるのも手作りならでは! こちらは、子どもが食べやすいようにひとくちサイズで作られていますね。 友達に配ったら大好評だったようで、娘もドーナツ作りでいっぱいの達成感を味わうことができたようで、きっと来年もお世話になることだと思います。 チョコは揚げたら溶かしたチョコでコーティングして、きなこはきなこをまぶしました。 懐かしく思いながら、最近、また作るようになりました。 子供のリクエストに応えてドーナツを作りました。
Nextげんおばさん 投稿日:2014年 04月 13日 16:45• チョコはビターでもミルクでもお好みでどうぞ。 ボウルに2と、卵、牛乳、ホットケーキミックスの順で入れてかき混ぜる。 ドーナツを並べるときはドーナツ同士くっつかないように。 1に牛乳と砂糖を加え混ぜ合わせる。 まりお 投稿日:2013年 08月 24日 18:29• 無塩バター 20g• 小さいお子さんと一緒に楽しみながら出来るレシピなのでオススメです。 等分して、1個1個リング状に成型する。 ほどよい甘さの素朴な味が好きです。
Next初投稿です!ドーナツを初めて作ってみました!いつも買っていましたがこんなに簡単だなんて感動!祖父母にもおすそ分けしたらパクパク食べていました。 私が小さかった頃、母に作ってもらったこのドーナツのレシピ、大切にしようと思います。 ホットケーキミックス 100g• 膨らむので、型の半分くらいまで入れましょう。 砂糖を黒糖に替えて、ピンポン玉に丸めてさーたーアンダギー風に作ってみました!子ども達がおいしいね~と言ってくれたので、また作りたいです。 10分ぐらいして焼き目が付いたらアルミホイルを上にかぶせ、5分程更に焼いたら出来上がり!! 余熱なしで簡単。
Nextいくよママ 投稿日:2011年 02月 03日 10:33• 無塩バターはレンジで温めて溶かしておく。 電子レンジで加熱する。 子供達も一緒に作れてとっても楽しかったです。 パウダーシュガー 砂糖を入れず、ミックス粉と豆腐だけで作ると甘さ控えめのドーナツになります。 やはりマーガリンでしょうか…。 Instagramに投稿されているレシピをご紹介します。
NextOK! 揚げると問題なくドーナツになりました。 ボウルに卵1個を割り混ぜる。 moni 投稿日:2016年 08月 25日 12:42• くまちゃん 投稿日:2015年 11月 27日 18:04• 都心部だと1丁300-350gが多く、地方は350-400g、沖縄は1丁1kgが一般的らしいです。 だいたい揚げ時間は3-4分くらい。 ビニール袋:1枚• ボウルにホットケーキミックスとミルクココアを入れ、混ぜる。 オーブンは180~190度に余熱しておく。
Next